北見市立小泉中学校の日常を紹介します!
2日間お世話になりました。ネイパル足寄のみなさんありがとうございました。
最後のプログラムでは、学年レクです。学級対抗ドッジボールで楽しみました。
河邊先生から飲み物を生徒全員にいただきました。好きな飲み物をもらえるよう、各組ともじゃんけんをして、公平に決めました。
今日は、 A組がウォークラリー、B組が足寄博物館へ行きました。ウォークラリーは昨日よりも暖かく、暑いくらいでした。全部の班、無事にゴールしました。
寝不足気味の生徒はいるようですが、体調不良者もなく、元気です。
室長会議で一日目の成果と課題を確認しました。明日もがんばるために、今日も早く寝ましょう。
食事の後は、キャンプファイヤー、レクで盛り上がっていました。
どの班も苦労しながら、美味しいカレーを食べました。調理、片付けの大変さを実感していました。
野菜の皮むき、カット、量が多いので、大変そうです。
徐々に火がついてきました。
火の起こし方に始まり、炊飯の仕方の説明を受けました。
みんな真剣に聞いています。
野外炊飯前に集合写真を撮りました。写真屋さんに撮ってもらいました。
少し寒くなってきました。
先ほど、無事に到着しました。 旅行の思い出をぜひともご家庭で聞いてあげてください。 暑い中でしたが、お疲れさまでした。