2020年9月30日水曜日

前期終了!

 前期が終了し、日を置くことなく明日から後期日課が始まります。
 1ヶ月以上の臨時休業、夏休みの大幅な短縮など、前例のない変則的な前期でしたが、何とか本日を迎えることが出来ました。学活では生徒が通知表を受け取り、担任から頑張ったことや課題について個別にアドバイスを受けていました。
 また、本校の桑原教諭が明日から出産前の休暇に入ります。最後に担当した学年・学級で、感謝と元気な赤ちゃんを出産できるように壮行してくれました。
 生徒たちの優しい心遣いは、大変嬉しかったです!





2020年9月26日土曜日

避難訓練

 今年度最初の避難訓練を行いました。地震の後、火災が発生した想定で、放送での指示に従い、学級毎に指定の経路でグラウンドまで避難しました。人数確認を終えるまでの所要時間は2分57秒!300名規模の避難としては大変優秀な記録でした。
 避難訓練の目的は、突然の災害時に『自分の命は自分で守る』ことと『落ち着いて行動できる』ことです。そのことを理解して、今後の訓練も真剣に臨んでほしいです。
 ちなみに、4月以降で全校生徒が集まったのはこの避難訓練が最初でした。改めて新型コロナウイルスの脅威を実感したところです。





2020年9月25日金曜日

高齢者福祉体験学習(2)

  1年生の総合的な学習の時間で高齢者疑似体験を行いました。視覚、聴覚、身のこなしの不自由さを実感できる道具を装着して、校舎内の散策や読書、ペットボトルから水を注いで口にするなどの体験でした。この時間を通して、高齢者の方々への思いやりの気持ちや理解を深めてほしいです。































2020年9月18日金曜日

生徒会役員 立会演説会

 今年度後期からの生徒会体制を決める役員選挙について、公示した結果、定数を超えた立候補者はいませんでした。その結果、今回は全員が無投票当選となりました。
 よって本日の立会演説会は、各候補者の決意表明という形となり、各自の生徒会執行部としての抱負や公約をしっかりと語りました。
 新型コロナの影響で、教室で話を聴く放送演説会となりましたが、演説後、各教室からは自然に拍手が起こっていました。
 8名の新執行部のもと、皆で力を合わせて〝チーム小泉中生徒会〟の更なる活性化を期待しています!







 



高齢者福祉体験学習

 1年生の総合的な学習の時間で、高齢者に起こりうる心身の変化を疑似体験を通して理解することを目的に「高齢者福祉体験学習」を実施しています。
 学習に先立って、実際に高齢者福祉に関わる仕事をされている方のお話を伺い、今後の学習の意欲付けを図ることを目的に、体育館にて講話を拝聴しました。
 講師をお願いした高齢者相談支援センターに勤務されている社会福祉士 西澤周子 様の高齢者を取り巻く現状と課題のお話は、私たちにとって無関心ではいられない内容でした。特にこれからの高齢者介護の在り方については、社会問題として考えなければならないことを知り、生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。
 次回からは、実際に高齢者の疑似体験学習に入ります。





 

授業参観(3)

 授業参観最終日、17日は各学年C組でした。 
 来校された保護者の皆さま、ありがとうございました。










2020年9月17日木曜日

授業参観(2)

 16日は各学年B組の授業参観日でした。
 前日に続き、平日にも関わらず沢山の保護者の皆様にご来校いただき、感謝いたします。
 







2020年9月15日火曜日

授業参観

 今年度最初の授業参観を実施しています。
 新型コロナウイルス感染予防となる三密回避のため、学年1学級ごと3日間に分けての行うこととし、参観場所も、教室の他に授業風景を別室でリモート参観できるよう配慮しました。
 平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様来校していただきました。
 明日はB組、明後日はC組の予定となっています。
 








旅の思い出に記念撮影をしました。

 先ほど、無事に到着しました。  旅行の思い出をぜひともご家庭で聞いてあげてください。   暑い中でしたが、お疲れさまでした。