24日(日)に北見市民会館にて第89回NHK全国学校音楽コンクール(通称:Nコン)北見地区大会が開催されました。中学校の部に本校合唱部が出場、課題曲『Replay』と自由曲『春(「うたをうたうとき」より)』の2曲を発表しました。本番のステージでは緊張もあったでしょうが、普段通りのハーモニーを心がけて見事な歌声を披露してくれました。
結果は『銀賞』。残念ながら北海道予選への出場とはなりませんでしたが、久しぶりの有観客での発表で、有意義な経験となったのではないでしょうか。お疲れ様でした!
24日(日)に北見市民会館にて第89回NHK全国学校音楽コンクール(通称:Nコン)北見地区大会が開催されました。中学校の部に本校合唱部が出場、課題曲『Replay』と自由曲『春(「うたをうたうとき」より)』の2曲を発表しました。本番のステージでは緊張もあったでしょうが、普段通りのハーモニーを心がけて見事な歌声を披露してくれました。
結果は『銀賞』。残念ながら北海道予選への出場とはなりませんでしたが、久しぶりの有観客での発表で、有意義な経験となったのではないでしょうか。お疲れ様でした!
23日〜24日に江別市で行われた北海道中学校水泳大会に出場した4名の生徒が大活躍してくれました!団体の総合優勝を始め、個人種目でも好結果でした。残念ながら全国大会出場の標準時間は突破できなかったようですが、自信につながる大会だったのではないでしょうか。入賞以上の結果は以下の通りです。
女子団体:総合優勝!
4×100フリーリレー:1位
4×100メドレーリレー:2位
女子個人:400M自由型:1位(2年女子)
同 :2位(3年女子)
200M自由型:3位(2年女子)
400M個人メドレー:4位(2年女子)
今年の中体連全道大会に、本校からは陸上競技(15名:旭川市)剣道(10名:岩見沢市)、柔道(5名:稚内市)、水泳(4名:江別市)、バドミントン(1名:旭川市)の各競技の生徒が出場します。コロナ禍で大会運営等に気を遣うことが多いと思いますが、個々の強みを存分に発揮して頑張ってもらいたいですね!
陸上競技部本日をもって前期前半が終了し、明日から25日間の夏休みに入ります。4月6日の始業式・入学式から73日間の学校生活は、長かったか、短かったか‥‥生徒個々で感じ方も違うことと思います。休みを前にして休業前集会を体育館で行いました。生徒会、各学年の代表が今日までの振り返りや夏休みに向けた心構えなどについて発表しました。最後にNHK学校音楽コンクールに出場する合唱部と、中体連の全道大会に出場する陸上、剣道、バドミントン、柔道の選手代表が本番に向けた意気込みを発表してくれました。(水泳は本日出発しているので代読)皆、持てる力を存分に発揮してほしいですね!
給食後は、校舎の大掃除に取り組みました。日頃使っている各教室や玄関の下駄箱などを、しっかり時間をかけて綺麗にしています。
夏休み明けの8月17日、事故や病気、怪我などなく、元気に登校してくれることが楽しみです!